運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-06-08 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第23号

次に、岡田参考人にお伺いをいたしますが、今回の事件を考えてみますと、やはり建築確認業務というところが大きな一つのポイントであったろうと私は思っておりますが、これだけ多くの物件を年間に検査をしなければならないという、人手の問題、費用の問題ありますが、やはりここの制度のところを私は見直していくべきではないかというふうに思うんですが、その点、先生、いかがお考えでしょうか。

渕上貞雄

2006-06-06 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第22号

その中のかなりのところは基本的に政府案と一緒のようですが、住宅建築物については、こういう社会経済の変化の中で、特に集合住宅なんか中心に街区が形成されるとなれば、そこは建築主事、むしろ特定行政庁の方が責任を持ってすべて建築確認業務をやるべしという、そういう法案になっていると私は理解をしているわけですが、それは一つの考え方としてあるんですよね。

前田武志

2006-06-06 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第22号

実際、大阪でいきますと、建築確認業務といいますのは、〇三年度特定行政庁で一八・八%、民間検査機関は八一・二%です。〇四年度は九・九%なんです、特定行政庁。あとは民間が九〇・一%です。  この結果、現場ではどうなっているか、こんな告発がございました。建築確認民間開放によって自治体職員現場に行く機会そのものも激減してきていると。

小林美恵子

2006-05-24 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

民間指定確認検査機関建築確認業務を行った場合でも、特定行政庁確認済証検査済証を出すこととなります。  民間確認検査機関が不自然なチェックを行っていた場合や、民主党案特定行政庁設置が求められている苦情受付窓口情報が入った場合、特定行政庁が再度精査することになり、法令違反に歯どめをかけることができるようになると考えております。

小宮山泰子

2006-05-22 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第10号

ほかにも、耐震偽装問題、九八年、法改正建築確認業務民間審査機関に任せ、不正を見抜く制度的保障を形骸化した結果起きたのではないですか。JR西日本の福知山線脱線事故、またPFI方式で建設、運営されていた仙台市立プール天井落下事故等々、営利追求民間企業参入の結果、こうした問題が起きたわけです。  民間委託について政府としては反省すべきことが多いのではないですか。中馬大臣、いかがですか。

吉川春子

2006-04-28 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

そして、現実の、この間の本間参考人も言っていましたように、山本さんもいてはったわな、住宅というものが市場化になじむかということで、例えば、昨今話題になっております建築確認業務市場化された、その結果、町じゅうの至るところで建築基準法都市計画法違反建築物がふえて、町が壊れてしまっている。

穀田恵二

2006-04-28 第164回国会 衆議院 本会議 第27号

同時に、構造計算プログラムを備えていなかったり、年々高度化している構造計算技術の向上に対応できる専門家がいなかったり、建築確認業務を遂行する体制が整っていません。まず、地方自治体の建築担当職員の増員を初め、必要な研修、教育体制の整備など、国の責任で行うべきです。答弁を求めます。  第二に、建築基準法耐震基準についてです。  現行建築基準法が定める耐震基準は最低限であり、不十分です。

穀田恵二

2006-04-28 第164回国会 衆議院 本会議 第27号

民間指定確認検査機関建築確認業務を行った場合でも、特定行政庁確認済証検査済証を出すことになります。民間確認検査機関が不自然なチェックを行っていた場合や、民主党案特定行政庁設置が求められている苦情受付窓口情報が入った場合、特定行政庁が再度精査することになり、法令違反に歯どめをかけることができるようになります。  

小宮山泰子

2006-04-21 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

本間参考人 住宅というものが市場化になじむかどうかということでございますけれども、例えば、昨今話題になっております建築確認業務市場化されました、民間検査機関建築確認業務を行うようになりました。その結果、どういうことが起きているか。町じゅうの至るところで建築基準法都市計画法違反建築物がふえてきている、町が壊れていっている。これでいいのかどうなのかということ。  

本間義人

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

指定検査機関制度でありますが、平成十年の法改正におきまして、民間にできるものは民間にとの、官と民との役割分担見直しによりまして、それまで行政が行っていた建築確認業務民間機関が行えるようにしたものであります。いわば規制緩和による民間開放のはしりであると認識をしております。  これによりまして、より効率的な執行体制創出をされまして、民間活力導入建築確認民間機関に大きくシフトをされました。

小里泰弘

2006-02-27 第164回国会 衆議院 総務委員会 第8号

その中で、手数料の水準と建築確認業務例えば建築主事の数との関係とか、そういったようなことを含めてどのような議論が行われているかということについて詳細はちょっと承知をしておりませんけれども、今後、国土交通省におけるさまざまな検討がなされていくと思いますので、そうした検討を踏まえまして、財源問題等々についても、必要な御相談に総務省としてはやはり乗ってまいりたいというふうに考えているところでございます。

竹中平蔵

2006-02-24 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

○日森委員 大臣の思いとしてはそうなのでしょうが、しかし、事実がそうではないということを物語っていて、しかもまた、中間報告の言葉をかりると、民間確認機関利益優先でおざなりな審査をしたのではないかという声が出ているし、さらに、改善するためには、高度な技術を持つ確認検査員の採用、標準的な検査期間確認検査手数料の設定、違法確認公表制度の実施など、建築確認業務規律性を向上させ、建築物建築基準法の求

日森文尋

2005-12-08 第163回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

しかし、建築確認業務概要、それから検査業務概要の中で、特定行政庁、いわゆる市、県が不適合と認める場合いろいろ言えることにはなっているんですけれども、これ現実問題として、最後の検査結果の報告ですから、これはもう本当に場合によっては、聞くところによると、紙一枚で持ってくるというふうなことなんです。

佐藤雄平

2005-11-30 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

それでは、指定確認検査機関制度でありますが、これは平成十年の法改正において、民間にできるものは民間にとの、官と民との役割分担見直しにより、それまで行政が行っていた建築確認業務民間機関ができるようにしたものであります。規制緩和による民間開放の、そのはしりとも言えるものであります。これにより効率的な執行体制創出をされまして、民間活力導入で、民間機関による対応が昨年度約六割に達しております。

小里泰弘

2002-04-16 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

建築基準法は阪神・淡路大震災の教訓も踏まえて平成十年に大改正を行い、建築確認業務民間開放中間検査導入等を図りました。確認業務民間開放につきましては、確認業務に係る行政上の負荷を軽減し、違反対策により積極的に取り組むという意図があったと私は認識しております。  そこで伺います。  

続訓弘

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

三沢政府参考人 今先生おっしゃいますように、民間指定確認検査機関制度導入することによりまして、いわば行政サイド建築主事で行っております建築確認業務この負担軽減を図りまして、むしろ行政の方は、本来行政でないとなかなかできないような違反の是正とか処分等を重点的に実施する、そういう体制制度全体の実効性の確保というのを図っていこうという趣旨だったわけでございます。  

三沢真

  • 1
  • 2